出雲大社の西1kmほど先に日本海・稲佐の浜があり、そこから海岸通りを北に8kmほどで「日御碕神社」に着きます。
日御碕神社は「日の本の夜を護る神社」として知られ、昼を護る伊勢神宮とは対照的な役割をもちます。
そして、桃山文化の面影を残す美しい社殿や、石鳥居とともに国の重要文化財に指定されてます。
境内には、「素盞嗚尊」を祀る上の宮(神の宮)と「天照大御神」を祀る下の宮(日沉宮) 、あわせて日御碕神社といわれています。
日御碕の周辺には、日本一高い石造りの「日御碕灯台」、ウミネコの繁殖地で知られる「経島(ふみしま)」など見どころがいっぱいです。
さらに、日本遺産に認定された「海に沈む夕日の姿」は人の心を魅了します。
「出雲大社から日御碕神社」へのおすすめの行き方(アクセス) を纏めました。
是非、ご参考にお願いします。
バスでの行き方(出雲大社から日御碕神社)
出雲大社から日御碕神社には、路線バス(一畑バス) が運行されてます。
日御碕神社までの距離は約9km、バスの所要時間は約20分ほどです。
途中、稲佐の浜を経由するので、稲佐の浜からバスに乗車して 日御碕神社に向かうこともできますよ。
また、出雲大社から日御碕神社までの大人運賃は 510円です。
バスの時刻(出雲大社から日御碕神社)
↑↑↑
出雲大社のバス停は「出雲大社バスターミナル」になり、ここから日御碕神社への路線バスが運行されてます。
運行は 1日8往復、大人運賃 510円になります。
※ 記載のバス時刻は、令和2年4月改正時(2023年2月時点)。
出雲大社バスターミナル⇒日御碕神社 行き(往路)
- 往路①
出雲大社(8:07)⇒稲佐の浜(8:10)⇒日御碕神社(8:27)
- 往路②
出雲大社(10:37)⇒稲佐の浜(10:40)⇒日御碕神社(10:57)
- 往路③
出雲大社(13:22)⇒稲佐の浜(13:25)⇒日御碕神社(13:42)
- 往路④
出雲大社(15:25)⇒稲佐の浜(15:28)⇒日御碕神社(15:45)
- 往路⑤
出雲大社(16:25)⇒稲佐の浜(16:28)⇒日御碕神社(16:45)
- 往路⑥
出雲大社(17:25)⇒稲佐の浜(17:28)⇒日御碕神社(17:45)
- 往路⑦
出雲大社(18:07)⇒稲佐の浜(18:10)⇒日御碕神社(18:27)
- 往路⑧
出雲大社(19:07)⇒稲佐の浜(19:10)⇒日御碕神社(19:27)
日御碕神社⇒出雲大社バスターミナル(復路)
- 復路①
(宇竜6:52発)⇒日御碕神社(6:54)⇒稲佐の浜(7:11)⇒出雲大社(7:15)
- 復路②
(宇竜7:27発)⇒日御碕神社(7:29)⇒稲佐の浜(7:46)⇒出雲大社(7:50)
- 復路③
日御碕灯台(9:17発)⇒日御碕神社(9:20)⇒稲佐の浜(9:37)⇒出雲大社(9:40着)
- 復路④
日御碕灯台(12:06発)⇒日御碕神社(12:14)⇒稲佐の浜(12:31)⇒出雲大社(12:35)
- 復路⑤
日御碕灯台(14:17発)⇒日御碕神社(14:20)⇒稲佐の浜(14:37)⇒出雲大社(14:40着)
- 復路⑥
日御碕灯台(15:51発)⇒日御碕神社(15:54)⇒稲佐の浜(16:11)⇒出雲大社(16:14着)
- 復路⑦
日御碕神社(16:50発)⇒稲佐の浜(17:07)⇒出雲大社(17:10着)
- 復路⑧
日御碕灯台(18:17発)⇒日御碕神社(18:20)⇒稲佐の浜(18:37)⇒出雲大社(18:40着)
タクシーでの行き方(出雲大社から日御碕神社)
出雲大社から日御碕神社までは、タクシーの利用もできます。
日御碕神社までの距離は約9km、タクシーでの所要時間は約15分ほどです。
タクシーの料金は、片道 3,800円前後になります(2023年2月時点・NAVITIME調べ)。
自転車での行き方(出雲大社から日御碕神社)
自転車で、出雲大社から日御碕神社に向かうには、車や路線バスとおなじルートになります。
出雲大社から国道431号線を西に日本海・稲佐の浜に向かい、海岸線を北に9km先に「日御碕神社」があります。
国道431号線を日本海・稲佐の浜に向かうと、信号機があるT字の交差点に来ます。
この交差点を右に進みます。
稲佐の浜から日御碕神社へは、急勾配や急カーブが多く、トンネルも数か所あります。
途中、休憩できるスペースや、ドライブインがあります。
観光シーズンや休日などでは、車通りが多いので最新の注意が必要ですよ。
出雲大社から日御碕神社への行き方(まとめ)
出雲大社から日御碕神社への行き方(おすすめ)は、バスの利用になります。
路線バスは1日8往復しており、いずれも稲佐の浜を経由します。
そのため 日御碕神社には、出雲大社バスターミナル、または 稲佐の浜のバス時刻にあわせた観光がおすすめになります。
せっかくの出雲大社へのご参拝なので、日御碕神社・日御碕周辺への観光もお願いします。
是非、よろしくお願いします。
【紹介記事】 出雲大社周辺のホテル・旅館 おすすめの宿はこちら!
出雲大社へのご参拝は、東京や大阪など 旅行をかねて大都市からの訪れる方が多くなりました。せっかくの出雲大社への参拝なので、宿泊や食事なども充実したいですね。そんな皆さんに、出雲大社の周辺や近隣など、おすすめ(人気・高級・温泉[…]
【紹介記事】「出雲空港」から出雲大社までの行き方! バスや車、レンタカーなど利用情報
出雲大社の参拝に出雲空港まで来ても、そこからの行き方がわからないと困りますね。空港といえば空港連絡バスが定番ですが、電車やタクシー、車・レンタカーなども気になります。折角の出雲旅に、出雲空港から出雲大社までのアクセスを纏めて[…]
【紹介記事】「出雲市駅」から出雲大社までの行き方は 一畑電車または路線バスの利用です
出雲大社の参拝に出雲市駅まで来ても、そこからのアクセスがわからないと困りますね。出雲市駅から出雲大社までの交通アクセス(バス、電車)のご紹介!是非、ご参考にお願いします。 出雲市駅から出雲大社(アクセス[…]
出雲大社の関連記事一覧
紹介記事 | |
神在月・神在祭 | 出雲地方では旧暦の10月は神在月! 出雲大社の『神在祭』まとめ |
参拝方法・参拝ルート | 出雲大社の『参拝方法・参拝ルート』などの情報(まとめ) |
御朱印 | 出雲大社の『御朱印』は 5種類・オリジナル「御朱印帳」もあります |
お守り | 出雲大社の『お守り』! 種類や値段をはじめ 郵送方法など(まとめ) |
【紹介記事】 出雲・出雲大社への旅! 航空機・新幹線+宿泊プラン・
出雲大社は、毎年600万人の参拝者が訪れる
有名なスポットです。
折角の出雲・出雲大社への旅!
充実した旅のプランを立てたいですよね。
そこで・・・
→ おすすめの旅プラン・旅行サイトは、こちら