出雲大社・北島国造館町の東、真名井広場に「ご縁ポスト」があります。
出雲市は 2015年3月、ご縁の街・出雲の魅力を発信する取組みとして、縁結びをイメージする「ご縁ポスト」を設置されました。
赤い円柱型のポストは、昭和の時代ではごく普通にありました。
今ではレトロな面影のなかに ご縁や縁結び・願いなど、人と人との特別な想いを感じますね!
出雲から告白! ねがいとどけ ハガキセット
ご縁ポストには、良縁を願う「出雲から告白! ねがいとどけ ハガキセット」があります。
出雲市役所1階売店、または 神門通り観光案内所などで、購入できます。
ハガキセットには2種類あり「返事がほしい人用の往復はがきセット」「伝えるだけでいい人用の往信はがきセット」です。
詳しい情報は、出雲市役所HP(ご縁ポスト設置)にてご確認してくださいませ。
「ご縁ポスト」の設置場所は、出雲大社・北島国造館から東に、250メートルほどの「真名井広場」にあります。
この機会に、大切な人へ、想いや感謝を伝えるのも素敵ですね!
そして、そして「ご縁ポスト」が設置されている真名井広場には、島根の名水百選「真名井の清水」があります。
こちらも、よろしくお願いします。
出雲大社 関連情報
【紹介記事】 出雲大社と周辺の観光・旅行に! 地元人おすすめのスポットは、こちらです
↓↓↓
https://kurashi-karu.com/izumokankou-usagigou/
出雲の旅・観光といえば、出雲大社をはじめ、稲佐の浜や日御碕周辺などが知られています。もちろん、出雲神話など、神話のスポットもとても人気があります。そんな出雲大社と周辺の観光に、地元目線でのおすすめ・人気スポットをご紹介します[…]
【紹介記事】 出雲大社は「縁結び」の神様として知られる有名なスポットです!
↓↓↓
【紹介記事】 出雲大社の縁結び! その由来について調べてみました
出雲大社は「縁結びの神様」として知られ、毎年600万人の観光客が訪れる有名なスポットです。「縁結びの神様」と伝えられる、その由来について調べてました。是非、ご参考にしてくださいませ。 縁結び とは![…]
【紹介記事】 待ち受けにしたい「ハート うさぎ」!
待ち受けにしたい「ハートを持つ うさぎ」は2羽・場所はこちらですよ!
↓↓↓
https://kurashi-karu.com/izumotaisya-enmusubi-matiuke/
出雲大社 うさぎの石像は 公式ホームページによると、境内周辺では、青銅の御像(大国主大神・うさぎ)を含め、うさぎの石像は60羽ほどあるそうです(2022年2月現在)。そして、そのなかには「ハートを持つ」うさぎの石像があるとの噂です。[…]
【紹介記事】 出雲大社の「お守り」について、種類や値段、おすすめ、郵送・返納方法などを纏めました!
↓↓↓
https://kurashi-karu.com/izumotaisya-omamori/
出雲大社には、毎年多くの方々が良縁をはじめ、様々な願いを込めてご参拝にお越しになります。そして、お守りには「縁結守」や北島国造館の「白守」など、様々なご縁を授かるお守りがあります。出雲大社のおすすめのお守り! 種類や値段、通[…]
【紹介記事】 出雲大社周辺の食べ歩き! おすすめのスイーツや飲食店などのご紹介
↓↓↓
https://kurashi-karu.com/izumotaisya-osusume-no-omise/
出雲大社 神門通りや周辺では、人気の飲食店・老舗のお店などが勢揃いしたグルメスポットです!そんな出雲大社周辺の食べ歩きに、 おすすめスイーツ・飲食店などをご紹介します。是非、ご参考にお願いします。 出雲[…]
ご縁ポスト 設置場所
設置場所:真名井広場
住所:島根県出雲市大社町杵築東9
Google ストリートビュー