出雲大社の福杓子祭(しゃくしさい) 2023! 令和5年2月18日(土)・10時頃より斎行されます(出雲大社2月)

出雲大社の福杓子祭(しゃくしさい) 2023! 令和5年2月18日(土)・10時頃より斎行されます(出雲大社2月)

2023年 出雲大社・福杓子祭(しゃくしさい) の日程は、出雲大社 公式ホームページ(令和5年 祭日表)にてご案内されました。

また 祭日表では、2023年 2月18日(土)・10時頃より執り行なわれます。

 

出雲大社の福杓子祭(しゃくしさい)

出雲大社「福杓子祭(しゃくしさい)」は、境内の最も北にある摂社・素鵞社(そがのやしろ) で執り行われる「五穀豊穣」を祈願する祭典です。

そして「福杓子祭」は、釜のご飯を取り上げお椀に盛る(納める)〝杓子(しゃくし・しゃもじ)〟にちなみ、「災禍をメシ(飯)取り、幸福をいただき納める」という尊い想い・意味が込められた祭典なのです。

また、福杓子祭(しゃくしさい)は、病難除去の神力をもたれる「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」が祀られる素鵞社(そがのやしろ)にて斎行されます。

祭典では、神職が祝詞を奏上した後、招福の縁起物である福杓子と素鵞社守護札を授けていただけます。

招福の縁起物は、1体500円(初穂料)です。

 

出雲大社の福杓子祭 2023

2023年 出雲大社の福杓子祭は、2023年 2月18日(土)・10時頃より 執り行われます。

幸福を祈願し「災禍をメシ(飯)取り、幸福をいただき納める」祭典・出雲大社の福杓子祭に、是非ご参列くださいませ。

よろしくお願いします。

 

おすすめの宿!

【紹介記事】 出雲大社周辺のホテル・旅館 おすすめの宿はこちら!

関連記事

出雲大社へのご参拝は、東京や大阪など 旅行をかねて大都市からの訪れる方が多くなりました。せっかくの出雲大社への参拝なので、宿泊や食事なども充実したいですね。そんな皆さんに、出雲大社の周辺や近隣など、おすすめ(人気・高級・温泉[…]

温泉女子20230315

 

出雲大社の祭典・神事(紹介記事一覧)

 

出雲大社(いずもおおやしろ)

住所:島根県出雲市大社町杵築東195

電話番号:0853-53-3100

公式ホームページ:http://www.izumooyashiro.or.jp/

 

出雲大社の関連記事一覧

紹介記事
参拝方法・参拝ルート 出雲大社の『参拝方法・参拝ルート』などの情報(まとめ)
御朱印 出雲大社の『御朱印』は 5種類・オリジナル「御朱印帳」もあります
お守り 出雲大社の『お守り』! 種類や値段をはじめ 郵送方法など(まとめ)
観光モデルコース 出雲大社と周辺の『観光・旅行』! おすすめのスポット(まとめ)

 

【紹介記事】 出雲・出雲大社への旅! 航空機・新幹線+宿泊プラン・



出雲大社は、毎年600万人の参拝者が訪れる

有名なスポットです。

折角の出雲・出雲大社への旅!

充実した旅のプランを立てたいですよね。

そこで・・・




→ おすすめの旅プラン・旅行サイトは、こちら