11月23日は『お赤飯の日』! 2022年は「明治神宮」内でお赤飯の無料頒布イベントは中止に

今日では、たくさんの記念日がありますが、11月23日は「お赤飯の日」なのです。

「お赤飯の日」は、2016年11月に制定されて、5年目を迎えます。

そして、この記念日は、赤飯文化啓発協会(事務局:アルファー食品/島根県出雲市)さんが中心に、記念日として制定されました。

 

お赤飯の日を制定したわけ!

ハレの日や特別なお祝い事では、必ずと言っていいほど、お赤飯がありました。

お祝いのお赤飯

お赤飯は、日本の食文化として知れ渡りましたが、今では、食べる機会が少なくなりましたよね。

そんな、お赤飯の食文化を現代・未来に伝えるために、「お赤飯の日」を制定されたとお聞きしています。

 

11月23日に制定されたのは!

11月23日は、晴れの日が多いそうです。

そして、古くから新嘗祭(にいなめさい)という神事が、執り行われています。

新嘗祭とは、

その年に収穫された新穀を、神々にお供えし五穀豊穣に感謝するとともに、天皇自らも食される儀式です。

このような大切な日にあわせ、「お赤飯の日」を制定されました。

 

お赤飯の由来

古来より日本では「赤い色は邪気を祓い、厄を除ける」とされ、お米は高級であったことから、神様には赤い色のご飯、「赤米」を炊いて供える風習がありました。

そして、江戸時代の中頃では、現在のお米(ジャポニカ種)に、小豆の煮汁で色づけした赤いご飯を「お赤飯」として、現代まで伝えられています。

そのため、ハレの日や特別なお祝いには、赤いご飯(お赤飯)を食べる風習が広まったとされています。

 

食卓にお赤飯はいかがですか!

近年では、日本らしさの風土・風習を、感じる機会が少なくなって来ましたね。

お赤飯は、日本の文化、和食文化を表しているように感じています。

是非この機会に、食卓にお赤飯は、いかがでしょうか。

赤飯おにぎり

 

明治神宮 にて、お赤飯の無料頒布イベント

お赤飯の日には、お赤飯の無料頒布イベント(赤飯文化啓発協会)が開催されてます。

近年の新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、2022年のイベントは中止になります。

 



 

お金が貯まる伝説の・・・


この財布使ってみませんか?


↓ ↓ ↓ こちらをクリックして確認!