古代出雲歴史博物館「れきはく春まつり2023」が、2023年4月16日に開催!

出雲市大社町・古代出雲歴史博物館にて「れきはく春まつり2023」が、2023年4月16日(日)に開催!

 

れきはく春まつり2023

出雲大社東隣の島根県立古代出雲歴史博物館さんで、「れきはく春まつり2023」が、2023年4月16日(日)に開催されました。

れきはく春まつり2023 チラシ

(出展:島根県立古代歴史博物館のホームページ

イベント内容

出雲神楽上演(無料)

歴史博物館の前の【風土記の庭 特設ステージ】にて上演(午前10時から午後3時まで)

出演:見々久神楽保持者会/宇那手神楽保存会/市森神社神楽保持者会/赤塚神楽佐儀利保存会
共催:出雲市無形文化財連絡協議会

農太鼓上演(無料)

歴史博物館の前の【風土記の庭 特設ステージ】にて上演(午前10時から出雲神楽上演の前に演奏)

出演:島根県立出雲農林高等学校 出農太鼓部

体験コーナー

エントランスホール/講義室/庭園 にて開催(午前10時から午後3時まで)

石見銀山世界遺産センター

「銀をさがせ!!」比重選鉱体験
体験料:1回 800円

出雲弥生の森博物館

「缶バッジづくり」
体験料:1回(3個) 50円

荒神谷博物館

「銅剣・銅鐸プラ板作り体験」
体験料:1個 100円

島根県立美術館

「北斎コレクションオリジナルペーパーバッグ作り」
体験無料(先着300名)

出雲神楽の舞台を彩る

「切り飾りをつくろう」
体験無料

屋台コーナー(有料)

歴史博物館の前の【風土記の庭】で、出雲神楽を楽しみながら食事などを楽しめます。(午前10時から午後3時まで)

 

キッズスライダー(100円)

プラザ(午前10時から午後3時まで)

バルーン式大型滑り台で楽しんでいただきます。

 

◆天候や新型コロナウイルス感染症の状況により内容を変更または中止する場合があります。
開催の判断については、古代出雲歴史博物館ホームページ等でお知らせがあります。
◆ご来場の際はマスクの着用や検温等のご協力をお願いいたします。

(出展:島根県立古代歴史博物館のホームページ

お問い合せ:古代出雲歴史博物館 電話:0853-53-8600

イベント情報

イベント名:れきはく春まつり2023

場所:島根県出雲市大社町杵築東99−4

開催日時:2023年4月16日(日) 10:00 ~ 15:00

 

ストリートビュー

 

地域サイト・出雲にゅーす!  Instahram やってます
↓↓↓
出雲にゅーす Instahram は、こちらから

是非、ご確認くださいね。

 

マルシェ・イベント情報(紹介記事 まとめ)

関連記事

2023年 島根(出雲・松江・雲南・安来・大田)など! イベント・マルシェ情報など、ご紹介記事を纏めました。是非ご参考に、お願いいたします。【お願い】イベント・マルシェなどの情報は、ご紹介時の内容になります。[…]

イベント&マルシェ情報_バナー

 

買ってよかったもの情報



もう落ちないと あきらめていた【お風呂場のカビ】

ハケで塗るだけで落ちました!!

こんなに簡単に落ちるなら

もっと早くやっとけば良かったかも?

シンクの汚れも・・・