出雲・松江 など、島根のイベント・マルシェ情報! 今日のご確認に(紹介記事 まとめ)

2023年 島根(出雲・松江・雲南・安来・大田)など! イベント・マルシェ情報など、ご紹介記事を纏めました。

是非ご参考に、お願いいたします。

【お願い】

イベント・マルシェなどの情報は、ご紹介時の内容になります。

最新情報は、各主催者さんのHP・SNSなど、ご確認をお願いします。

 

2023年 イベント情報(出雲・松江・雲南 など)

 

【6月9日~11日・イベントなど】

【出雲】 イズモボウル (6月11日)

名称:イズモボウル
日時:2023年 6月11日(日)  11:00~16:00
場所:旧 irori レンタルスペース

イズモボウルは、毎月第2日曜日に開催される、お洒落なフリーマーケットです!

洋服や アクセサリー、軽食・喫茶、ワークショップ、タロット占いなど、様々なお店が出店されます。

紹介記事

(出典:イズモボウル Instagram)お落なフリーマーケット『イズモボウル』!出雲市大津朝倉「旧 irori レンタルスペース」にて、2023年 6月11日(日) 11:00~16:00まで開催されます。会場など[…]

イズモボウル_提供ロゴ

 

【出雲】 カラチャム ハンドメイド市 (6月9日~11日)

名称:カラチャム ハンドメイド市
期間:2023年 6月9日(金)~11日(日)
時間:10:00~17:00
会場:イオンモール出雲(専門店街 3か所の会場)

山陰在住の作家さんが大集合!

『いろいろなジャンルの “かわいい” を集めた手作り市』をテーマに、2017年から毎年この時期に開催されてます。

紹介記事

(出典:イオンモール出雲 HP・カラチャム)『第6回 Colorful&Charming カラチャム ハンドメイド市』!イオンモール出雲にて、2023年 6月9日(金)~11日(日) まで開催予定です。 […]

カラチャムハンドメイド市1_20230609アイキャッチ

 

【出雲】 出雲ふるさと応援マルシェ(6月11日)

名称:出雲ふるさと応援マルシェ
日時:2023年 6月11日(日) 9:30~13:30
場所:電鉄出雲大社前駅の横広場・ポケットパーク

島根県出雲市の農作物などの特産品の販売や、出店店舗にて食を堪能するマルシェです。

出雲の特産品を、知って! 買って! 味わって! 出雲を応援しようをテーマに、2023年5月~7月の第二日曜日に開催します。

紹介記事

(情報提供:一社.出雲観光協会)出雲市大社町「ふるさと応援マルシェ」!2023年 6月11日(日) 9:30~13:30・電鉄出雲大社前駅の横広場(ポケットパーク)にて開催予定です。 ふるさと応援マルシ[…]

出雲ふるさと応援マルシェ20230514アイキャッチ

 

【出雲】 半額倉庫 出雲店 (~ 6月18日)

名称:半額倉庫 出雲店
期間:2023年 6月3日~18日
場所:半額倉庫 出雲店(渡橋町)

半額倉庫さんでは、思いがけないお宝商品に巡り会えるかもしれませんよ!

是非に。

紹介記事

(情報提供:半額倉庫 出雲店)出雲市渡橋町「半額倉庫 出雲店」さん、2023年6月(~18日まで) の開催情報がアップされてます!是非、ご確認くださいませ。 2023年6月 半額倉庫 出雲店(開催情報)[…]

 

【出雲】 出雲科学館・ゴビウスなど 学習イベント情報 (2023年 6月)

名称:子供の遊び場・出雲のイベント情報
期間:2023年 6月
場所:出雲市内の各学習施設

出雲科学館をはじめ、ゴビウス、風の子楽習館など、 出雲市内主要施設のイベント紹介。

紹介記事

子供とお出掛け・子供の遊び場! 出雲市内の主要施設イベント情報を紹介しています。ご紹介の施設は、出雲科学館・ゴビウス・風の子楽習館・しまね花の郷などです。【お願い】イベントなどの情報は、ご紹介時の情報になります。[…]

 

【6月17日~18日・イベントなど】

【出雲】 島根 de マルシェ(6月18日)

名称:島根 de マルシェ
日時:2023年 6月18日(日) 10:00~15:00
会場:道の駅・大社ご縁広場(出雲物産館入口前)

「島根deマルシェ」 テーマは、島根の魅力を再発見 !!

出雲市内をはじめ、島根県内の出店者さんによる食のイベントです。

紹介記事

2023年6月18日(日)に「島根deマルシェ」!出雲市大社町「道の駅・大社ご縁広場」 出雲物産館入口前にて開催予定です。 島根deマルシェ「島根deマルシェ」 テーマは、島根の魅力を再発見 !!出[…]

島根deマルシェ20230618アイキャッチ

 

【出雲】 KOKOマルシェ(6月18日)

名称:KOKOマルシェ
日時:2023年 6月18日(日) 10:30~15:30
場所:ギフティスミカワ

KOKOマルシェは、美・健康・食・楽しい! をテーマにしたマルシェ!

会場では、占い、ハンド&フットリフレクソロジー、ハワイアンロミロミ、キッズアクセサリー、フードなどのブースが出店予定です。

紹介記事

(情報提供:koko marche)出雲市渡橋町にて「KOKO(ココ) マルシェ」!2023年 6月18日(日)・ ギフティスミカワさんにて開催予定です。 KOKO(ココ) マルシェ「KOKOマルシ[…]

KOKOマルシェ1_20230618アイキャッチ

 

【出雲】 島根ワイナリー 食べ放題企画 (6月17日・24日)

名称:島根ワイナリー 食べ放題企画!
期間:2023年 6月17日・24日
場所:島根ワイナリー(シャトー弥山)

90分間食べ放題企画が、完全予約制で開催されます。

紹介記事

( 出典:島根ワイナリー HP・6月焼肉食べ放題 )島根ワイナリー (シャトー弥山) さんでは、焼肉「食べ放題 企画」!完全予約制で開催されます。 島根ワイナリー 食べ放題(2023年 6月)お肉([…]

 

【7月以降・イベントなど】

【松江】 玉造温泉 夏まつり 2023!(7月22日~8月20日)

名称:玉造温泉 夏まつり 2023
期間:2023年 7月22日(土)~8月20日(日)
場所:玉造温泉ゆーゆ前・特設ステージなど

毎年7月下旬から約1か月間、日替わりでステージイベントを開催される、玉造温泉の夏祭りです。

地元アーティストによるステージや、郷土芸能ショーなど、来場の皆さんを楽しませてくれます。

紹介記事

(出典:玉造温泉 公式サイト)2023年 「玉造温泉 夏まつり 2023」! 7月22日(土)~8月20日(日) まで開催予定です。 玉造温泉 夏まつり玉造温泉 夏まつりは、「玉造温泉ゆーゆ」前の川沿いに設[…]

玉造温泉1_20230227

 

【出雲】 平田まつり 2023!(7月30日)

名称:平田まつり 2023
日時:2022年 7月30日 11:00〜21:00
場所:平田スポーツ公園

第45回「平田まつり 2023」!

2023年は、例年通りに開催を予定されています。

紹介記事

(出典:平田まつり実行委員会 Instagram)第45回「平田まつり 2023」!2023年 7月30日(日) に、平田スポーツ公園(11:00〜21:00) にて開催予定です。 平田まつり 2023[…]

平田まつり2023_20230607アイキャッチ

 

【出雲】 斐川だんだんよさこい祭 2023! (7月29日)

名称:斐川だんだんよさこい祭 2023
開催日:2023年 7月29日
演舞会場:ステージ(出雲いりすの丘)・パレード(荘原グリーンタウン)

2023年は、3年越しのフル開催 !!

「第20回 斐川だんだんよさこい祭 (記念大会)」として開催されます。

紹介記事

(出典:斐川だんだんよさこい祭 Facebook)出雲市斐川町・斐川だんだんよさこい祭 !2023年 7月29日(土) に「第20回記念大会」が開催予定です。 斐川だんだんよさこい 2023例年7月[…]

 

【松江】 松江水郷祭 2023!(8月5日・6日)

名称:松江水郷祭 2023
期間:2023年 8月 5日(土)・6日(日)
場所:松江市 宍道湖東岸

水の都、松江・宍道湖の湖面をいかした、西日本最大級の湖上花火大会です。

湖上で打ち上げられる花火は湖面を美しく染め、観覧の皆さんの心を魅了します。

紹介記事

(出典:松江水郷祭 公式ホームページ)松江市宍道湖東岸にて「松江水郷祭 2023」!2023年 8月5日(土)・8月6日(日)に、松江水郷祭・湖上花火大会が予定されました。 松江水郷祭 2023!松[…]

松江水郷祭1_20230805

 

【出雲】 出雲神話まつり 2023(盆踊り8月12日・花火大会8月20日)

名称:出雲神話まつり 2023
開催日:盆踊り8月12日・花火大会8月20日
場所:くにびき中央通り(盆踊り)・大津神立河川敷公園(花火大会)

2023年「出雲神話まつり」は、4年ぶりの2日間開催 !!

出雲盆踊りは 8月12日(土) ・花火大会は 8月20日(日) に、それぞれ開催予定です。

紹介記事

「出雲神話まつり 2023」は、4年ぶりの2日間開催!出雲盆踊りは 8月12日(土) ・花火大会は 8月20日(日) に、それぞれ予定されました。そして、クラウドファンディングを開催されてます。 出雲神[…]

出雲神話まつり 2022ロゴ

 

【開催中 イベントなど】

【出雲】 日御碕・手ぶらdeピクニック(4月~10月)

名称:日御碕・手ぶらdeピクニック
日時:2023年 4月1日(土)~10月31日(火)
会場:日御碕

「日御碕・手ぶらdeピクニック」は、日御碕の大自然 !! 絶景を眺めながらのピクニック!!

ご家族・大切な方と、ゆったりと過ごす日御碕の時間はいかがでしょうか。

ご提供プランは「りらっくすちぇあプラン」「らくちんプラン」の2種類です。

紹介記事

(出典:出雲観光協会 Instagram)大社町日御碕にて「手ぶらdeピクニック」が、2023年 4月1日~10月31日までて開催されてます!(出典:出雲観光協会 Instagram) 日御碕・[…]

日御碕手ぶらでピクニック1_20230401アイキャッチ

 

イベント・開店閉店などの地域情報!!  Instagram やってます
↓↓↓
出雲にゅーす Instagram は、こちらから

是非、ご確認くださいね。

 

2022-2023年 開催終了(出雲・松江 など)!

 

【出雲】 大土地神楽・夕刻篝火舞(6月3日)

名称:大土地神楽・夕刻篝火舞
開催日:2023年 6月3日(土) 17:00~20:00
会場:稲佐の浜

大土地神楽は、大土地荒神社(おおどちこう) の氏子により、300年以上途絶えることなく受け継がれています。

そして、石見神楽や他の出雲神楽には見られない特徴と、囃子(はやし)についても独特とのことです。

 

【出雲】 晴レナマルシェ (6月4日)

名称:晴レナマルシェ
日時:2023年 6月4日(日) 11:00〜16:00
会場:原鹿の旧豪農屋敷(斐川町)

ハンドメイドアクセサリーや布小物、雑貨をはじめ、珈琲・お菓子・軽食、占いなど、様々な作家さんが出店します。

そして、ワークショップも充実してますよ!

 

【出雲】 出雲アート&オーガニックフェス(6月3日・4日)

名称:出雲アート&オーガニックフェス
日時:2023年 6月3日(土)・4日(日) 10時~18時
会場:イデア企画内(大社神門通り沿い)

アートは 人の心を癒やし夢や希望・想像力を与え、良い食は、人の心を穏やかにし病気を予防してくれます。

そんな念(おもい) いを一つにした企画展が、出雲アート&オーガニックフェスです。

 

【出雲】 キララビーチ 2023! 海開きイベント(6月4日)

名称:キララビーチ 2023! 海開きイベント
期間:2023年 6月4日(日) 9:50~
場所:キララビーチ(道の駅 キララ多岐)

道の駅 キララ多岐に隣接する「キララビーチ」では、2023年 海開きイベントが開催!

当日は、安全祈願祭をはじめ、初泳ぎ・子ども宝探しなどを予定されてます。

 

【出雲】 神様の海岸清掃活動(6月4日・稲佐の浜)

名称:神様の海岸 清掃活動
開催日:2023年 6月4日
場所:稲佐の浜

神在月(旧暦10月)に、全国から八百万(やおよろず)の神様がお集まりになるのが『稲佐の浜』です。

海岸清掃にご協力頂ける方を募集しています。ご家族様のご参加も大歓迎です!

 

【出雲】 しまねクラフトフェア in 原鹿の旧豪農屋敷(5月26日~28日)

名称:しまねクラフトフェア in 原鹿の旧豪農屋敷
期間:2023年 5月26日(金)~28日(日)
時間:10:00〜17:00(最終日 16:00まで)
場所:原鹿の旧豪農屋敷(斐川町)

しまねクラフトフェアは、手芸品・工芸品をはじめ、お洒落なアクセサリー・革や布製品の出品など、様々な作家者さんの作品に出会えます。

そして、子供から大人までのイベントとして、楽しみをご用意されてますよ。

 

【出雲】 サンデーマーケット チーボ (5月28日)

名称:Sunday Market CiBO (サンデーマーケットチーボ)
日時:2023年 5月28日(日) 9時~13時
場所:出雲市役所南側・出雲だんだん広場

毎月第4日曜日(1月・2月除く)に開催される、出雲のファーマーズマーケットです。

毎回 30店舗前後の出店者さんがあり、楽しみされているファンが多く大盛況ですよ!

 

【雲南】 きすきマルシェ(5月28日)

名称:きすきマルシェ
日時:2023年 5月28日(日)
場所:マルシェリーズ・駅前ステージ

フードやハンドメイド雑貨をはじめ、占い、ワークショップ、生演奏など、気軽に! 楽しめるイベントです。

月イチ マーケットとして開催されています。

 

【出雲】 神門通り 軽四朝市(5月28日)

名称:神門通り 軽四朝市
開催日:第4日曜日(12月は、第3日曜日に開催)
時間:8:30〜11:30
場所:神門通り(出雲商工会前)

出雲市大社町「出雲商工会」前では、毎月第4日曜日に『神門通り 軽四朝市』が開催されます。

 

【松江】 大根島ワンONE祭り(5月28日)

名称:大根島ワンONE祭り
日時:2023年 5月28日 10:00~15:00
場所:島のドッグラン

松江市八束町(大根島)で開催され、様々なお店が出店され 家族全員が楽しめるイベントです。

そして、ドッグランも完備! してますよ。

 

【松江】 Matsue Geo SUP Fes 2023(5月27日・28日)

名称:Matsue Geo SUP Fes 2023 in 野波ビーチ!
日付:2023年 5月27日(土)・28日(日)
場所:野波海浜公園

SUPの初心者や中級者をはじめ、SUPには参加しない方も楽しめるイベントです。

当日は、SUPを使用したレースやSUP体験、キャンプ・ここにしかない地元食材「マルシェ」などを予定されてます。

 

【安来】 やすraぎ マルシェ (5月27日)

名称:やすraぎ マルシェ
日時:2023年 5月27日(土) 10:00~15:00
場所:赤江交流センター

やすraぎ マルシェは、アクセサリーや焼き菓子をはじめ、様々な作家さんが出店される、安来の地域イベントです。

 

【出雲】 おきす・ひまわり咲かせ隊 大募集(6月4日・18日)

名称:おきす・ひまわり咲かせ隊 大募集
開催日:2023年 6月4日(日)・18日(日) 10:00〜
会場:農事組合法人 おきす(出雲空港近く)

2023年も、出雲空港近くの空港道路に、ひまわり畑が登場します!

「ひまわり咲かせ隊・大募集」と名付け、ひまわりの種まきを、皆さんと一緒に行われます。

 

【米子】 AMERICAN POP UP STORE vol.6(5月20日・21日)

名称:AMERICAN POP UP STORE
期間:2023年 5月20日(土)・21日(日)
場所:米子産業体育館・メインアリーナ

アメリカンというジャンルに限らず、「アート」「雑貨」「サブカルチャー」などなど、県内外でご活動されている方々と、ご来場の皆さんが共感・共有できるイベントです。

 

【松江】 903マルシェ・クマさんマルシェ(5月21日)

名称:903マルシェ (クマさんマルシェ)
日時:2023年 5月21日(日) 10:00~15:00
場所:恵曇集会所(松江市鹿島町)

903マルシェ(クマさんマルシェ)は、港町で開く小さな手づくりマルシェ!

キッチンカーをはじめ、ハンドメイド・フード販売などなど、ご来場者さん・出店者さん・地元の皆さんが笑顔で楽しめるイベントです。

 

【出雲】 斐川バラのオープンガーデン(5月20日・21日)

名称:斐川バラのオープンガーデン
開催:2023年 5月20日・21日
時間:9:00~17:00
場所:出雲市斐川町内の庭

素敵なお庭8軒を巡ってみませんか!

8つのオープンガーデンの中には、花苗や切り花、新鮮野菜、雑貨の販売や、喫茶など、周辺にはレストランやショップもあります。

 

【飯南】 やまめの渓・やまめ釣り&つかみ取り(4月9日~10月29日/日曜と祝日のみ営業・休業中

5月14日から7月末頃までの期間は休業

名称:東三瓶.やまめの渓
日時:2023年 4月9日~10月29日(日曜と祝日のみ営業)
場所:やまめの渓(うぐいす茶屋)
※5月14日~7月末は、都合により休業されます(予定)

「やまめの渓」は、やまめの「釣り」と「つかみ取り」、そして「塩焼き」体験ができる!! 人と自然が調和した施設です。

手ぶらで立ち寄って楽しめますよ(保冷バッグがあれば便利です)。

 

【松江】 松江ヨアカリin宍道 2023春(5月13日)

名称:松江ヨアカリin宍道 2023春
日時:2022年 5月13日(土) 17:00~21:00
場所:松江市宍道町(宍道公民館・JR宍道駅周辺など)

どこか懐かしさを感じる灯りの風景を松江の文化に!

松江ヨアカリでは、幻想的なヨアカリを楽しめるイベントを開催されます。

 

【松江】 まつえファーマーズマーケット(5月13日)

名称:まつえファーマーズマーケット
日時:2022年 5月13日(土) 9:00~13:00
場所:岸公園(松江市袖師町)

松江市を環境にやさしい循環型の暮らし・社会へ転換させていくにはどうしたらいいのか、皆で一緒に考えていくためのマーケットです。

当日「岸公園」にて、出店舗・循環ワークショップなども開催されます。

 

【出雲】 しょうわマルシェ(5月13日)

名称:しょうわマルシェ
日時:2023年 5月13日(土) 10:00~15:00
場所:LIXILリフォームショップ(平田)

「しょうわマルシェ」は、LIXILリフォームショップ・昭和開発工業が主催されるイベントです。

パン・焼き菓子などのフードをはじめ、お洒落なアクセサリー、ワークショップなど、皆さんが楽しめるマルシェです。

 

【出雲】 しまね花の郷 春のフラワーフェスタ(4月22日~ 5月14日)

名称:しまね花の郷 春のフラワーフェスタ
期間:2023年 4月22日(土) ~ 5月14日(日)
場所:しまね花の郷

しまね花の郷では、例年春のイベントとして、春のフラワーフェスタが開催されます!

園内では、周りがお花に囲まれた芝生広場で鯉のぼりが元気よく泳ぎ、子供たちと一緒にピクニックにも最適です。

そして、アジサイをはじめ、見頃のお花たちで一杯ですよ。

 

【出雲】 日御碕灯台・GWライトアップ( 4月28日~5月8日)

名称:出雲日御碕灯台・GWライトアップ
期間:4月28日~5月8日
会場:日御碕灯台周辺

出雲の日御碕灯台は真っ白な灯台ですが、鮮やかな色でライトアップされると、また違った灯台に見えますね。

2023年 GWでは、2023年 4月28日(金)~5月8日(月) まで、ライトアップされますよ~

 

【出雲】 道の駅 キララ多伎 GWイベント(5月3日~7日)

名称:キララ多伎 GWイベント
期間:2023年 5月3日(水.祝) ~5月7日(日)
場所:道の駅 キララ多伎

石見神楽をはじめ、多伎中学校、市内3高校などによる演奏のステージイベント。

さらに、毎月恒例の「海辺の朝市」、キララテント村・キッチンカーなどイベントが盛りだくさん!

 

【松江】 日本海テレビ・全国うまいもの博(4月29日~5月7日)

名称:日本海テレビ・全国うまいもの博
期間:4月29日~5月7日
会場:一畑百貨店(松江店)

松江市・一畑百貨店にて、日本海テレビが「全国の美味しさ」をご紹介!

大満足の9日間と題して「全国うまいもの博」が開催されます。

 

【出雲】 2023年GW「出雲大社・神楽奉納」(4月29日~5月7日)

名称:2023年GW「出雲大社・神楽奉納」
期間:4月29日~5月7日
会場:出雲大社・東神苑「神楽舞台」

出雲大社では、毎年ゴールデンウィークに、各社中(団体)による神楽奉納が行われます。

神楽とは、神道の神事において、神に奉納される歌や舞いであり、是非ご来場くださいませ。

 

【松江】 大根島ぼたん祭 2023(4月23日~5月7日)

名称:大根島ボタン祭 2023
期間:4月23日~5月7日(ステージイベント4/29)
会場:松江市八束支所周辺

松江市八束町の大根島は、特産の「牡丹の花」が有名で、日本一の牡丹の島です。

その ”牡丹の花” で彩られるお祭りが「大根島ぼたん祭」です。

 

【出雲】 万九千神社 春祭り・大なほらい(5月6日)

名称:万九千神社 春祭り・大なほらい
日時:2023年 5月6日(土) 10:00 ~ 16:00
場所:万九千神社

万九千神社では、毎年恒例の春祭りとして、5月に「大なほらひ」が開催されます。

美酒と食の「なほらひマルシェ」をはじめ、出雲神楽奉納・カミアリージャー・ミニSLも登場します。

 

【松江】 ナンジャモンジャと松江ヨアカリ 2023(5月6日・雨天のため中止

名称:ナンジャモンジャと松江ヨアカリ 2023(中止)
日時:2023年 5月6日(土) 18:00〜21:00
場所:松江城・ナンジャモンジャ周辺

 

【出雲】 ラピタフェス(5月3日~5日)

名称:ラピタフェス
開催:2023年 5月3日(水.祝) ~5日(金.祝)
時間:10:00~14:00
場所:ラピタ本店

子供たちから大人までが 一緒に楽しめる場 !! そして、新たな価値観の発見・充実と満足を「ラピタ」という場所で実感していただきたい!

その想いのなか、非日常の空間を演出するGWイベントを開催されます。

 

【出雲】 島根ワイナリー GWフェスタ 2023(5月3日~5日)

名称:島根ワイナリー GWフェスタ 2023
期間:2023年 5月3日(水.祝) ~5日(金.祝)
場所:島根ワイナリー

島根ワイナリーGWフェスでは、飲食・雑貨など販売、山陰プチメダカフェス・特別試飲販売も開催されます。

そして「シャトー弥山」では、BBQ食べ放題(90分)も同時開催されます。

 

【出雲】 つながる831市場Day(4月30日)

名称:つながる831市場Day
日時:2023年 4月30日(日) 10:00〜16:00
場所:T1Village(インテリアたなか)

「つながる831」は、出雲市矢野町・T1Villageさんの玄関横に設置される無人市場。

『つながる831市場Day』は、無人市場「つながる831」プレオープン記念のイベントです。

 

【出雲】 出雲ドームdeスポーツ&健康フェスティバル(4月29日)

名称:出雲ドームdeスポーツ&健康フェスティバル2023
日時:2023年 4月29日(土.祝) 10:00 ~ 14:00
場所:出雲健康公園(出雲ドーム)

スポーツで笑顔はじける!出雲ドームと題して「出雲ドームdeスポーツ&健康フェスティバル2023」が開催されます。

会場では、屋内コーナー・屋外コーナーを設け、子供から大人まで、笑顔がはじける体験ができますよ~

 

【出雲】 パルメイトフリーマーケット ぱる市  (4月29日)

名称:フリーマーケット「ぱる市」
日時:2023年 4月29日(土.祝) 11:00~13:30
場所:パルメイト出雲・パルメイト広場(1階ホール)

フリーマーケット「ぱる市」は、パルメイト出雲にて開催されるフリーマーケット!

毎回 様々なイベントが用意され、フードや雑貨などの販売をはじめ、生演奏・ダンスステージなど、子供から大人まで楽しめますよ。

 

【出雲】 べっぴんシャン mini マルシェ(4月23日)

名称:べっぴんシャン mini マルシェ
期間:2023年 4月23日(日) 10:00~16:00
場所:サン・アビリティーズいずも

「べっぴんシャン mini マルシェ」は、美と癒しを提供してくれるマルシェ !!

癒し、ビューティー、飲食・販売、占いの各ブースをご用意され、癒されたい方・美しくなりたい方など、皆様のご来場をお待ちされてます。

 

【出雲】 暖だんマルシェ (4月15日・16日)

名称:暖だんマルシェ(第10回)
期間:2023年 4月15日(土)・16日(日)
場所:一畑薬師 寺務所ロビー

古代出雲で「だんだん」は「ありがとう」の意味!

すてきな作家さんの出店や、ワークショップ、そして「高性能リノベーション住宅説明会」なども同時開催されます。

 

【大田】 三瓶山・山開き(4月16日)

名称:第43回・三瓶山山開き
日時:2023年 4月16日(日) 8:00~
会場:三瓶山西の原(山の駅さんべ前)

三瓶山山開きは、神事を行い、登山者の安全を祈願されます。

そして「男三瓶山頂」にて、記念品を配布されますよ。

 

【出雲】 スタジオandマルシェ Lv.1(4月16日)

名称:スタジオandマルシェ Lv.1
日時:2023年 4月16日(日) 10:00~16:00
会場:サン アビリティーズいずも・北本町中央公園

家族写真の撮影会をはじめ、ワークショップ・物販&飲食、子供縁日もあり、ご家族やご友人・お一人でも楽しめます。

なお、家族写真の撮影会は、事前の予約制になります。

 

【雲南】 かまいたちの掟 感謝祭(4月16日)

名称:かまいたちの掟 感謝祭
日付:2023年 4月16日(日)
会場:文化体育館アスパル

コンペ企画 “マネーの掟” から生まれたリアルイベント!

『かまいたちの掟 感謝祭』が、文化体育館アスパル(雲南市三刀屋町) にて開催予定です。

 

【出雲】 れきはく春まつり 2023(4月16日)

名称:れきはく春まつり2023
日時:2023年 4月16日(日) 10:00~15:00
会場:古代出雲歴史博物館

島根県立古代出雲歴史博物館にて「れきはく春まつり2023」が、開催されます。

出雲神楽をはじめ、農太鼓、体験コーナーもあり、楽しさいっぱいです。

 

【松江】 amika handmade fes(4月15日)

名称:amika handmade fes
日時:2023年 4月15日(土) 10:00~16:00
会場:シャミネ松江店・グラッピーノ横 催事スペース

「CONNI〜景色の雫店〜」「jellyfish」「ACQUA」素敵な3人の作家さんが ”わちゃわちゃ” しながら開催されます。

感性豊かな作家さんが集まるので、楽しみな「amika handmade fes」です。

 

【松江】 松江城・お城まつり 2023(3月25日~4月9日)

名称:松江城・お城まつり 2023
期間:2023年 3月25日~4月9日
場所:国宝松江城

国宝松江城・城山公園は、桜の木が約200本もあり、桜の名所としても知られています。

そして、毎年この季節にあわせて「松江城・お城まつり」が開催されます。

 

【出雲】 今在家 チューリップ祭り 2022(4月8日・9日)

名称:今在家 チューリップ祭り
期間:2023年 4月8日(土)・9日(日)
場所:正興研修館 北側圃場

「今在家チューリップまつり」は、毎年4月初旬に開催される「チューリップ」の祭典です。

約90aの圃場では、50種類・30万本のチューリップが、皆さんをお出迎えしてくれますよ!

 

【出雲】 住まいのまつり(4月8日~9日)

名称:住まいのまつり
期間:2023年 4月8日(土)・9日(日)
場所:西工務店

出雲市斐川町の西工務店さんが主催する「住まいのまつり」。

住まいの無料相談をはじめ、パンや焼き菓子などのフード、アクセサリー、心身の健康など、小さなお子さんから大人までが、ご一緒に楽しめますよ~

 

【雲南】 雲南EXPO(4月8日)

名称:雲南EXPO
期間:2023年 4月8日(土)
場所:カヌカパーク

カヌカパークさんでは、満開お花見会として「雲南EXPO・山奥の桜満開Special」を開催されます。

みんなレジャーシートや椅子を片手に、カヌカパークに大集合!!

 

【松江】 全国うまいものまつり(3月30日~4月4日)

名称:全国うまいものまつり
期間:2023年 3月30日(木)~4月4日(火)
場所:一畑百貨店 松江店

全国からグルメ・スイーツが勢ぞろい !!

全国各地から人気のお店・自慢の味が、一畑百貨店 松江店にて勢揃いします。

 

一の谷公園・松江城山公園をはじめ、2023年 桜の開花情報など

出雲・松江・雲南など、桜の名所情報!

 

【出雲】 菜の花まつり(4月2日)

名称:菜の花まつり
日時:2023年 4月2日(日) 10:00〜14:00
会場:伊波野コミュニティセンター 周辺

黄色いじゅうたんが敷き詰められたような、美しい菜の花畑は、出雲市斐川町富村にあります。

伊波野コミュニティセンターさん周辺一帯が、菜の花畑になります。

 

【出雲】 kaka.marche オールマーケット(4月2日)

名称:kaka.marche オールマーケット
日時:2023年 4月2日(日) 10:00〜15:00
会場:縁結び交流館(出雲伝承館のお隣)

すべての人と楽しもう! 盛り上げよう! という気持ちを込め「オールマーケット」を開催!

ワークショップをはじめ、オリジナルハンドメイド作品の販売、施術や鑑定など、ジャンルは様々で楽しめますよ。

 

【出雲】 うさうさマルシェ(4月2日)

名称:うさうさマルシェ
日時:2023年 4月2日(日) 11:00~15:00
会場:オープンスペース美南

卯年の卯月に、みなさまのくらしを、ぴょんっと楽しくできたらいいなと、想いを込めたマルシェ !!

おいしい食べも! こころときめく素敵な品! それぞれを提供される出店者さんと共に、楽しめるマルシェです。

 

【松江】 たまたまマルシェ Vol.03(4月2日)

名称:たまたまマルシェ Vol.03
日時:2023年 4月2日(日) 10:00~17:00
会場:サクラサクセス本社(玉湯町)・駐車場内

飲食ブースを中心に、ギターライブ・大道芸・DJ?・子供縁日などが大集合 !!

山陰のおいしい食べ物と、子供と大人が一緒に楽しめるイベントが、ぎゅ~と詰まったのが「たまたまマルシェ」なのです。

 

【出雲】 真幸ヶ丘公園・桜まつり(4月1日)

名称:真幸ヶ丘公園・桜まつり
日時:2023年 4月1日(土) 11:00~13:30
会場:真幸ヶ丘公園

真幸ヶ丘公園「桜まつり」!!

当日は、イベントステージ・大抽選会などなど、楽しみがいっぱいですよ~

 

【出雲】 WaiWaiマーケット 2023 in Spring(~3月31日まで)

名称:WaiWaiマーケット 2023 in Spring
期間:2023年 3月1日~3月31日
場所:出雲市中心商店街

WaiWaiマーケットでは、対象のお店でお買い物をすると嬉しい特典。

期間中に対象店舗にて「2,000円以上」ご購入の方から、抽選で豪華賞品が当たるチャンス!!

 

【出雲】 恋する日御碕イルミネーション(~3月31日まで)

名称:恋する日御碕イルミネーション
期間:~ 3月31日(金) まで
会場:日御碕展望台 周辺

ご縁のまちに・恋する灯台として知られる「出雲日御碕灯台」!

夜の日御碕を楽しむイベントとして「恋する日御碕イルミネーション」を開催されてます。

 

【出雲】Thanks fes(3月25日・26日)

名称:Thanks fes
日時:3月25日(土)~3月26日(日)10:00~15:00
場所:マルエフガーデン

多肉植物の寄植えやコースターなどのワークショップをはじめ、飲食ブースあり、地元人気店のおいしいグルメ・スイーツの販売などを行います。

また、古着やハンドメイド雑貨の販売や、ウクレレ演奏やフラダンスなどのステージイベントにも注目です!

 

【出雲】 ひなめぐり(3月26日)

名称:サンロードなかまち・ひなめぐり
日時:2023年 3月26日(日)  10:00~16:00
会場:サンロードなかまち

ひな祭りイベントとして、地元高校の女子たちのダンスをはじめ、お子様向けの音楽や踊り、カミアリージャーも登場 !!

そして、イベント特典や特別メニュー・酒類の販売、屋台も並び、美味しい食・楽しい催しがいっぱいの「ひなめぐり」です。

 

【出雲】 高瀬川ひなながし(3月26日)

名称:高瀬川ひなながし・第43回高瀬川まつり
日時:2023年 3月26日(日)  10:00~12:00
会場:高瀬川・八雲神社など

『高瀬川ひなながし』は、「高瀬川流しびな」をはじめ、今市幼稚園の園児さんの歌、ビンゴ大会、こども茶席など、こども達の笑顔が溢れる、こども達が主役のイベントです。

そして、一年の無病息災などを願い「流しびな」を高瀬川に流します。

 

【出雲】 ViVA e-sports DAY​2(3月26日)

名称:ViVA e-sports DAY​2
日時:2023年 3月26日(日) 10:00~17:00
場所:平田ショッピングセンターViVA

島根県eスポーツ連合が共催される「ViVA e-Sports DAY2」!!

実況付きe-sports体験会をはじめ、格闘ゲーム大会・島根大学スマブラサークル企画大会などなど、e-sportsの魅力が堪能できるイベントです。

 

【出雲】 大社駅はじまりフェスタ(3月21日)

名称:大社駅はじまりフェスタ 2023
日時:2023年 3月21日(火.祝) 10:00~15:00
会場:道の駅大社ご縁広場・旧大社駅 など

当日は「魅力発見ふるさとウォーク」「人力車で巡る旧大社駅特別コース」をはじめ 「まち歩きクイズラリー」「ミニサンライズ号乗車体験」など、昨年同様にたくさんのご家族が楽しめますね。

 

【松江】 わくわくお仕事体験フェス(3月21日)

名称:わくわくお仕事体験フェス 2023
日時:2023年 3月21日(火.祝) 9:30~16:00
会場:くにびきメッセ・多目的ホール

松江YEG(松江商工会議所青年部) さんの想い願いの「わくわくお仕事体験フェス」!!

会場では、お仕事体験ブースをはじめ、フード&ドリンク・キッズ縁日の出店者さんが、皆さんのご来場をお待ちされてます。

 

【出雲】 キララ多伎  春の感謝祭 (3月18日・19日)

名称:道の駅キララ多伎  春の感謝祭
開催日:2023年 3月18日(土)・19日(日)
時間: 9:00~16:00
場所: 道の駅 キララ多伎

キララグループでは日頃の感謝を込めて、春の大型イベント・春の感謝祭を開催されます。

当日は、キララグループ感謝の抽選会・新鮮たまご大売出し・テント村・海辺の朝市などなど、大賑わいの予感がしますね!

 

【松江】 テルサ de マルシェ(3月18日)

名称:テルサ de マルシェ
日時:2023年 3月18日(土) 10:00~14:00
会場:松江テルサ1階

ハンドメイドアクセサリー・小物グッズをはじめ、シフォンケーキ・焼き菓子などなど、様々なジャンルのお店が出店されます。

テルサ de マルシェでは、出店者さんが大集合するので、とても楽しみなイベントです。

 

【出雲】 島根ワイナリー・春の青空市 2023(3月18日・19日)

名称:島根ワイナリー・春の青空市 2023
開催日:2023年 3月18日(土)・19日(日)
時間:10:00~16:00
会場:島根ワイナリー・芝生広場

毎年恒例の春イベントとして「春の青空市 2023」を開催されます。

会場では、飲食ブースや、雑貨販売をはじめ、人気の改良メダカ・グッズ販売もありますよ。

 

【出雲】 家具・完全閉店セール(3月11日~ 空っぽになるまで)

名称:家具・完全閉店セール(リズモ出雲店内)
期間:2023年 3月11日(日) ~ 空っぽになるまで
時間:11時~19時
会場:リズモ出雲店(インテルナモリイ)

「リズモ出雲店」さんでは、全国各地から高級品・一流メーカー品・キャンセル品などを多数揃え、「完全閉店セール」と名付け超魅力「6,528品 (480坪)」!! 大解放されますよ。

 

【出雲】 木綿街道 おひなさんぽ(3月3日~3月5日)

名称:木綿街道 おひなさんぽ
期間:2023年 3月3日(金)~3月5日(日)
時間:10時〜17時(12時から1時間休憩あり)
場所:木綿街道 周辺

木綿街道をお散歩しながら「ひな飾り」を楽しめるイベントです!

各所では「ひな人形」「吊るし飾り」の展示など、春の香りを感じながら木綿街道の街並みを気持ちよく散歩ができます。

 

【出雲】 だんだんまるしぇ Vol.2(3月5日)

名称:だんだんまるしぇ Vol.2
日時:2023年3月5日(日) 10:00~12:00
場所:出雲商工会議所 6Fホール

「だんだんまるしぇ」は、『おいしくて、たのしくて、きれいになる時間』をテーマに、山陰のモノと人が集まるイベントです。

さらにパワーアップされ、今回も素敵な出店者さんが勢揃いですよ!

 

【出雲】 en marche(3月5日)

名称:en marche Vol.3
日時:2023年3月5日(日) 11:00~16:00
場所:T1.village

「en marche」では、enの作家さんと、島根のお洒落な作家さんが大集合するマルシェ !!

会場では、お洒落な空間をご提供されますよ。

 

【出雲】 ガラス工房 IZUMO『ガラスのお雛様展』(1月21日~3月3日)

名称:ガラスのお雛様展
開催期間:1月21日~3月3日
時間:9:00~18:00
場所:ガラス工房 IZUMO

ガラスならではの綺麗な色づかい透明感など、ガラス工房をつうじ「和の世界観」を楽しめるイベントです。

ちょこんと玄関や棚に飾れるサイズのお雛様ですよ。

 

【出雲】 出雲神楽! 出雲神話・冬神楽の夕べ (1月~3月 全5回公演)

名称:出雲神話「冬神楽の夕べ」
期間:2023年1月~3月(全5回公演)
会場:湖畔の温泉宿くにびき

出雲神楽・2023年1月~3月 冬季特別公演!

出雲神話「冬神楽の夕べ ~神々への美しき舞~」が開催されます。

 

【出雲】 冬の出雲グルメキャンペーン(~ 2月28日まで)

名称:冬の出雲グルメキャンペーン
期間:2022年 12月1日(木) ~ 2023年 2月28日(火)
場所:出雲市内の飲食店(参加店)

美味しい料理・美味しいお店を、全国にPRする「冬の出雲グルメキャンペーン」です。

そして、スタンプラリー&インスタ フォトコンテストも開催されます。

 

【松江】 フェスタ・ルーチェ in 松江(~ 2月26日まで)

名称:フェスタ・ルーチェ in 松江
期間:2022年11月19日~2023年2月26日
場所:松江フォーゲルパーク

そして、ランタン・ネオンライトなど、光のコンテンツは、10種類以上とのことですよ!

 

【出雲・松江】 イルミネーション 情報まとめ(2022-2023年)

名称:イルミネーション 開催情報(まとめ)

冬の季節、街を華やかに彩る「イルミネーション」!

イルミネーション 開催情報を纏めました。

 

【松江】 かに小屋 2022-2023(~ 2月28日まで)

名称:松江かに小屋 2022-2023
期間:11月20日~2023年2月28日
場所:松江市東朝日町(松江港管理所1F)

松江かに小屋さんは、山陰沖の良質で新鮮なカニを、気軽に味わうことができます。

2022年11月からの営業では、カニの旨味・柔らかい身を堪能できる「カニ鍋」の提供になります。

 

【出雲】 出雲そば旅(2022年11月~2023年2月)

名称:出雲そば旅 2022
期間:2022年11月1日 ~ 2023年2月28日
出雲そばまつり:11月27日(日)・朱鷺会館

出雲そば旅は、出雲そばを全国にPRし、県内外との交流人口の拡大と地域産業の復興を目指す取り組み。

期間中は、そば店などを巡るスタンプラリーや、出雲そばまつり・そば打ち体験道場・コラボイベントなど、魅力満載です。

 

【松江】 RDDしまねマルシェ(2月25日)

名称:RDDしまねマルシェ
日時:2023年 2月25日 11:00〜15:00
場所:松江市市民活動センター(スティックビル)

主催者の「ぱらてぃみ」さんは、出雲高校ご出身の現大学2年生・同級生8名が立ち上げた学生ボランティア団体!

RDDというのは、スウェーデン発・世界的に2月の最終日を「世界希少・難治性疾患の日」として、国内でも広がりを見せています。

「RDDしまねマルシェ」は、珈琲や焼き菓子などのフード販売、アクセサリーや古着の販売など、それぞれ充実しています。

 

【出雲】 出雲の温泉応援キャンペーン(配布終了)

名称:出雲の温泉応援キャンペーン
期間:~ 3月31日(金) まで

出雲市内の宿泊施設、飲食店(出雲そば旅参加店舗・冬の出雲グルメキャンペーン参加店舗)などを利用すると、市内の日帰り温泉で利用できる入浴券(500円割引券) を先着1万名に配付されます。

 

【出雲】 OCHIRATO marche (2月18日・19日)

名称:CHIRATO marche・ハンドメイドイベント
期間:2023年 2月18日(土)・19日(日)
時間:10時〜17時(12時から1時間休憩あり)
場所:ゆめタウン出雲 東館2F・太陽の広場

山陰地方の作家さんが大集合! ハンドメイドイベントが開催されます。

そして、大人気のフード販売や、ワークショップ もありますよ。

 

【奥出雲】 横田ふんわり市場 (2月19日)

名称:横田ふんわり市場
日時:2023年 2月19日(日) 10:00~16:00
場所:横田蔵市(奥出雲町横田)

横田蔵市さんで新鮮な野菜やお魚のお買い物ついでに「横田ふんわり市場」を!

お近くにお越しの際は、是非ご来場をお願いします。

 

【松江】 松江ニューオーリンズ・ガンボフェス(2月12日)

名称:松江ニューオーリンズ「ガンボフェス」
日時:2023年 2月12日(日)  11:00~15:00
場所:松江京店カラコロ広場

松江市は、アメリカ・ニューオーリンズ市と友好都市 !!

ガンボとは、ニューオーリンズのソウルフード! フランスの食文化を背景に、アメリカ・ルイジアナ州を起源とする郷土料理です。

 

【出雲】 大社 はまゆうマラソン大会(3月12日)・申込期間 1月4日~2月6日まで

名称:第28回「大社 はまゆうマラソン」
開催日:2023年 3月12日(日)
場所:島根県出雲市大社町

「大社 はまゆうマラソン」は、地域のおもてなし!として、毎年3月に開催されるマラソン大会です。

2023年の大会では、島根県内外を問わず参加者を募集され、飲食などの「おもてなし」も一部復活する予定とのことです。

 

【出雲】 LIXILリフォームショップ1周年・感謝祭(2月4日)

名称:LIXILリフォームショップ」1周年・感謝祭
日時:2023年 2月4日(土) 10:00~16:00
場所:LIXILリフォームショップ

出雲市平田町「LIXILリフォームショップ」さんでは、日頃の感謝を込めて1周年「感謝祭」を開催!

感謝祭では、骨密度無料測定や試飲会、スーパーボールすくい、ミニゲーム、記念品プレゼントなどなど、そして屋台も来ますよ。

 

【出雲】 出雲の日・出雲ウィーク(1月25日~1月31日)

名称:出雲の日・出雲ウイーク
期間:2023年1月25日(水)~1月31日(火)
会場:出雲大社・神門通り・出雲市内

2020年に、1月26日は『出雲の日』と制定されました!

記念日前後の1月25日~31日を出雲ウィーク「うさぎ祭り」として、2023年もイベントが開催されます。

 

【松江】 松江YEGマルシェ(1月29日)

名称:松江YEGマルシェ
期間:2023年1月29日(日)
会場:松江市市民活動センター(スティックビル)

松江YEGマルシェは「山陰のおいしいもの・すてきなもの 再発見」をテーマに!

山陰の食材を使用した、こだわりの商品を販売するマルシェとして開催されます。

 

【出雲】 ちょこっとカラチャム(1月28日・29日)

名称:ちょこっとカラチャム
期間:2023年 1月28日(土)・29日(日)
会場:イオンモール出雲・1階めもんコート

カラチャム主催のイベントを「ちょこっと小さく」「ちょこっと早く」「ちょこっとお届け」するイベント!

”ちょこっと” とは言われてますが、中身は ”ぎゅーっとした楽しいイベント”  ですよ。

 

【出雲】 くにびきマラソン(3月5日)・申込期間 12月1日~翌1月15日まで

名称:出雲くにびきマラソン 2023
日時:2023年 3月5日(日)
場所:県立浜山公園、及び周辺コース

本年2023年は、第40回記念大会です。

また、新型コロナウイルス感染症対策を図りながら、ハーフマラソン種目をはじめ、開会式、表彰式も再開されます。

 

【境港】 カニ感謝祭 2023(1月15日)

名称:第20回カニ感謝祭
日時:2023年1月15日(日) 10:30~12:30
場所:水木しげるロード

カニ感謝祭は、カニ水揚げ日本一を誇る鳥取県境港市で、毎年1月に開催されるお祭りです。

例年では、「水木しげる」さん原作の「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターやカニのマスコットたちが、水木しげるロードをパレードします。

 

【松江】 島根スサノオマジック 写真展(12月25日~2023年1月9日)

名称:島根スサノオマジック 写真展
開催期間:12月25日~2023年1月9日
場所:一畑百貨店 松江店

「島根スサノオマジック」写真展では、島根スサノオマジック前半戦の活躍を振り返る写真を多数展示。

そして同時開催「I LOVEスサノオマジック」では、ファンの皆さんからの写真を大募集されます。

 

【出雲】 キララグループ年末市(12月25日~30日)

名称:キララグループ年末市
日時:12月25日~30日 9:00~16:00
場所:道の駅キララ多伎

道の駅キララ多伎にて「キララグループ年末市」が開催予定です。

海辺の朝市で販売されている新鮮な野菜をはじめ、生鮮品・花木販売など、年末市として多数の品を取り揃えています。

 

【出雲】 siroと冬を楽しむ3days(12月16日~18日)

名称:siroと冬を楽しむ3days
日付:2022年 12月16日(金) ~ 18日(日)
場所:しまね花の郷

出雲の人気店「坂の下の小さなお店 – siro -」さんが、しまね花の郷にやって来ます。

手作りのオリジナル雑貨、焼き菓子などの販売!

 

【出雲】 木綿街道クリスマスマーケット(12月17日)

名称:木綿街道クリスマスマーケット
日時:2022年 12月17日(土) 16:00〜21:00
場所:木綿街道 酒石橋(片原町)

12月17日の夜に「木綿街道クリスマスマーケット」を開催されます。

そして、島根大学軽音楽部の皆さんが、クリスマスLIVEとしてご協力いただけます。

路上ライブや、酒石橋ステージでのバンド演奏など、お楽しみくださいね!

 

【松江】 ごほうびHOUSE・クリスマスマーケット!(12月18日)

名称:ごほうびHOUSE・クリスマスマーケット!
日時:2022年 12月18日(日) 10:00~14:00
場所:「宍道農村環境改善センター」&「来待・大森の湯隣り いろり小屋」

子育て・親子の楽しい時間をはじめ、地産地消への取り組み等など、地域で頑張る皆さんを応援されてます。

そして、楽しい・美味しい企画を ご用意されてますよ!

 

【出雲】 バードジャズオーケストラ・ミニライブ(12月18日)

名称:バードジャズオーケストラ・ミニライブ
日付:2022年 12月18日(日) 15:00 ~
場所:平田文化館プラタナスホール

バードジャズオーケストラ(Bird Jazz Orchestra、BJO)は、出雲市を中心に活動している Big Band です。

そんなBJOが、12/18(日)15時からミニライブを開催しますよ!

 

【出雲】 いづも財団 公開講座「中世社会に向けての出雲の胎動」(12月18日)

名称:公開講座「中世社会に向けての出雲の胎動」
日時:12月18日 (日) 13:30~16:10
場所:うらら館

いづも財団では『出雲の歴史と地域文化』をテーマに「原始 古代から・近 現代まで」の出雲の歴史・文化についての公開講座を開講されてます。

開講期間は、令和3年度から令和8年度までの6年間、各年度では 5講座・10講演ずつを予定されています。

 

【出雲】 ママカラマルシェ(12月11日)

名称:ママカラマルシェ
日付:2022年 12月11日(日)
場所:T1ビレッジ

今回予定されている出店は、8名の作家さんです。

アクセサリーをはじめ、フラワー雑貨、キッズベビー雑貨、海外子供服など、いろんな商品が並びます。

 

【出雲】 第17回「出商デパート」(12月3日~4日)

名称:第17回「出商デパート」
日時:
12月 3日(土) 10:00~15:00
12月 4日(日) 09:30~14:00
※ 売り切れ次第終了
メイン会場:出雲商業高校体育館
サテライト会場:「ゆめタウン出雲」1階イベントエリア・2階太陽の広場

2020年・2021年では、新型コロナウイルス感染症対策により「出商ドライブスルー」として販売実習が行われました。

本年 2022年では、3年ぶりに入場制限なしで「出商デパート」が開催されます。

 

【出雲】 斐川そばまつり 2022(12月4日)

名称:斐川そばまつり 2022
日時:2022年 12月4日(日) 10:00〜14:00
場所:道の駅「湯の川」

「斐川そばまつり2022」は、出雲そば旅とのコラボ企画!

斐川町産のそば粉「出雲の舞」を100%使用した手打ちそばを、300食限定で販売されます。

 

【出雲】  笑い文字を広めたい・年賀状講座(11月26日)

名称:笑い文字を広めたい・年賀状講座!
日時:2022年11月26日(土)
☆午前の部 10:00〜12:00/☆午後の部 13:15〜15:15
場所:ありがとうぷらざ扇町

「笑い文字」は、おくった人も! もらった人も! ともに幸せになれる「満面の笑顔のコミュニケーションツール」です。

島根県初! 1年間で1番お得な「年賀状講座」が開催されます。

 

【出雲】 出雲民藝館「手仕事の会」販売会!(11月19日~27日)

名称:出雲民藝館「手仕事の会」販売会
期間:11月19日~11月27日
時間:9:30 〜 18:00(火曜定休)
会場:出西窯 無自性館

「出雲民藝館・手仕事の会」販売会!

出雲民藝協会にご縁のある作り手さんの作品を集められた、販売会(出雲民藝館チャリティー企画)を開催されます。

 

【出雲】「藤岡大拙」さん講演会! ICV開局30周年記念(11月23日)

名称:藤岡大拙さん講演会・ICV開局30周年記念
開催日:11月23日(水.祝)
時間:開場 13:00 / 開演 14:00 / 終演 16:00
場所:出雲市民会館(大ホール)

出雲ケーブルビジョン(ICV) 開局30周年記念!

『藤岡大拙・ふじおか だいせつ』さん講演会・11月23日(水.祝)に「出雲市民会館・大ホール」にて開催されます。

また『藤岡大拙』さんは、ICV人気番組「出雲のほそ道」に出演されてますよ。

 

【出雲】 晩秋ひかわ野工芸まつり 2022(11月19日~21日)

名称:晩秋ひかわ野工芸まつり 2022
開催日:11月19日(土)~21日(月)
時間 10:00~17:30(最終日 16:30まで)
会場:おかや木芸・岡清木芸(斐川町直江)

晩秋ひかわ野工芸まつり2022(木楽祭)!

おかや木芸さん・岡清木芸さんの合同にて開催されます。

 

【出雲】「CINQ.SENS × Cafe.LEON × kaka.izm」(11月19日)

名称:CINQ.SENS × Cafe.LEON × kaka.izm
日時:11月19日(土) 10:00 〜 15:00
場所:元美容室iroriさん

「CINQ SENS × Cafe LEON × kaka izm」 お洒落なコラボイベント!

大津朝倉「元美容室iroriさん」にて開催されます。

 

【松江】 松江ジビエールフェス!(11月20日)

名称:松江ジビエールフェス
日時:11月20 日(日) 10:00〜15:00
会場:カラコロ工房・カラコロ広場

ジビエ料理・猪の革製品をはじめ「狩猟」「鳥獣被害や対策」を知る機会として「松江ジビエールフェス」が開催されます。

料理には、松江市八雲町産の猪肉をつかわれてます。

 

【出雲】 ミュージカル あいと地球と競売人・出雲公演(11月20日)

名称:あいと地球と競売人・出雲公演
期間:11月20日(日) ①11:00~ ②15:00~
場所:斐川文化会館(全席指定)

斐川町の12歳の少女・坪田愛華さんによる漫画「地球の秘密」をモチーフにしたミュージカルです。

キャストやスタッフは公演ごとに公募され、ほとんどが島根県の在住者、そして、ほぼ地元の吹奏楽団で編成されています。

 

【出雲】 世界糖尿病デー企画「ミニ講演会・花火大会」(11月14日)

名称:世界糖尿病デー企画・ミニ講演会と花火大会
日時:11月14日(月) 18:30 ~

世界糖尿病デーは、糖尿病への予防・治療継続の重要性について、周知する機会となります。

啓発イベントとして、11月14日に「ミニ講演会と花火大会」が開催されます。

 

【出雲】 パルメイト出雲「あ・そ・ぼ」(11月12日)

名称:オータムフェスティバル「あそぼ」
日時:11月12日(土) 10:00〜15:00
会場:パルメイト出雲

パルメイト出雲・オータムフェスティバルでは、子供も大人も・みんなで「あ・そ・ぼ」!

いろんな秋色が、ギュッと! 詰まった、秋色のイベントです。

 

【出雲】 一畑薬師 灯めぐり(11月13日)

名称:一畑薬師 灯めぐり
日時:11月13日(日) 15:00~20:00
会場:一畑薬師(境内・門前まち)

一畑薬師は、薬師信仰の総本山であり「目のお薬師様」として知られ、全国から多くの方がご参拝に訪れます。

そして、紅葉の参道を灯篭の灯が穏やかに演出し、心落ち着くなか食と音楽のイベントを開催されます。

 

【出雲・松江】 宍道湖沿線ファミリー月間 2022(10月1日~31日)

名称:宍道湖沿線ファミリー月間 2022
期間:2022年 10月1日~10月31日
場所:宍道湖北岸の7施設

宍道湖北岸7つの施設による、体験型のスタンプラリーイベント。
体験ブースをめぐりスタンプを2個ゲットすると、プレゼントが当たる抽選に参加できます!

 

【出雲】 出雲大社・神門通り クイズラリー(9月1日〜10月31日)

名称:出雲大社 神門通り クイズラリー
日時:9月1日(木) ~ 10月31日(月)
会場:神門通り 周辺

出雲大社神門通り「クイズラリー」は、回答数に応じて応募ができ、出雲を100倍楽しむクイズラリーなのです。

そして、正解者の中から抽選で、毎月20名様(計40名様)にプレゼントが当たります!

 

【松江】 あつまれ!! はたらくくるま 2022(11月3日)

名称:あつまれ!! はたらくくるま 2022
期間:2022年 11月3日(木.祝)
会場:旧県立プール跡地広場

旧県立プール跡地広場に、働く車が大集合します。

子ども向けワークショップをはじめ、キッチンカー・ステージイベントもあり、子供から大人まで楽しめるスケールの大きいイベントです。

 

【出雲】 秋の味覚市 ㏌ キララ(11月6日)

名称:秋の味覚市 ㏌ キララ
開催日:2022年 11月6日(日) 9:00~16:00
会場:道の駅キララ多伎

キララ 秋の味覚市では「多伎のおさかな販売」や野菜などが「詰め放題」!

そして 恒例の朝市は「新鮮な野菜の販売」、テント村では「出雲そば」をはじめ、美味しい食べ物・雑貨販売などで賑わいます。

 

【出雲】 ひらたキッチン・ひらたマルシェ(11月6日)

名称:ひらたキッチン(ひらたマルシェ)
開催日:2022年 11月6日(日) 10:00~14:00
会場:雲州平田駅・横ガレージ

心と体にやさしい地元の農産物から暮らしを彩る器まで! 「豊かな出会い」がここにあります。

その想いから、元気な地域・街づくりを目指して、ひらたキッチン(雲州ひらたマルシェ)を開催されます。

 

【大田】オオダマルシェ(11月6日)

名称:オオダマルシェ
開催日:2022年 11月6日(日) 10時~15時
会場:ヘアーサロン ジジ

オオダマルシェは、毎月第一日曜に開催される月一マーケットです!

人と人との繋がりの場として、地域の活性化につなげようと大田市の若者がスタートしました。

 

【出雲】 フィンランドサウナフェス(10月30日)

名称:フィンランドサウナフェス in キララビーチ
開催日:10月30日(日) 11:00〜17:00
場所:キララビーチ西側

「フィンランドサウナ」のイベントが、道の駅キララ多伎・キララビーチ西側にて開催されます。

当日は、テントサウナ体験をはじめ、フィンランド文化のご紹介・フィンランド製サウナグッズなどの物販も予定されてます。

 

【松江】 姫ラボ・ココロもカラダもうるおす 美肌ワークショップ(10月30日)

名称:ココロもカラダもうるおす 美肌ワークショップ
開催日:10月30日(日) 11:00〜14:00
場所:玉造温泉ゲストハウス「翠鳩の巣」

美肌ワークショップをはじめ、コラボライブ配信やティータイム、そして美肌スイーツなどの物販もあります。

玉造温泉は古くから「美肌温泉として知られ、そのヒミツを教えていただけるそうですよ。

 

【出雲】 出雲大社ブルーライトアップ(10月29日)

名称:出雲大社ブルーライトアップ
日時:10月29日(土) 18:00~20:00
場所:出雲大社・御本殿

出雲大社ブルーライトアップは、世界糖尿病デーの啓発イベント!

出雲大社 御本殿と周辺を、ブルーにライトアップされます。

 

【出雲】 出雲バル (10月26日~27日)

名称:第5回・出雲バル 2022
開催日:10月26日~27日
場所:参加の20店舗

出雲バルは、和食・洋食・居酒屋などのお店が、その店自慢の一皿と一杯を提供するイベントです!

 

【米子】 よなごバル 2022(10月14日~28日)

名称:よなごバル 2022
日時:10月14日(金)~28日(金)
場所:米子駅前周辺・角盤町周辺エリア

よなごバル 2022 は、米子の街から、おいしい元気を発信。

「チケット無し」で、気になるお店・気になる「バル料理」をみつけて、米子駅前周辺・角盤町周辺を食べ歩き!!

 

【出雲】 山のうえの学校マルシェ(10月23日)

名称:山のうえの学校マルシェ
日時:10月23日(日) 10:00~14:00
場所:旧出雲市立東小学校

旧東小学校に「サードプレイスを作りたい」! そんな想いをもった仲間が集まり開催されるイベントです。

フード店舗やキッチンカー、ハンドメイド・ワークショップなど、40店舗以上の出店者さんで楽しめますよ。

 

【米子】 Mogaワールドフェア (10月22日・23日)

名称:Mogaワールドフェア
開催日:10月22日(土)・23日(日)
開催時間:
・グルメ:11:00 ~ 15:00
・ハンドメイド・家づくり:10:00 ~ 16:00
場所:Hygge(ヒュッゲ) 周辺5か所

山陰で活躍される作家の皆さん」をはじめ、こだわりもつグルメの出店者さん。

そして家づくりのフェアの開催もあり、ご来場の皆さんを楽しませてくれます。

 

【出雲】 出雲ナイトマルシェ(10/15 ひらたナイトマルシェ)

名称:出雲ナイトマルシェ
開催日:9月24日~10月15日までの毎週土曜日
時間:15:00~21:00
場所:雲州平田駅周辺(10/15)

当日は「あんどん」によるライトアップで会場周辺を演出され、出雲の夜を賑やかに盛り上げてくれますよ!

 

【出雲】 島根ワイナリー・オータムフェスタ 2022(10月15日・16日)

名称:島根ワイナリー・オータムフェスタ
日時:10月15日・16日(日) 10:00~16:00
場所:島根ワイナリー

島根ワイナリーで、楽しいこと!おいしいもの! いっぱいの秋のイベントです。

青空テント市・シャトー弥山さんの食べ放題企画、蔵出しワイン試飲即売・山陰ぷちめだかフェス・石見神楽などなど、子供から大人まで充実した時間になります。

 

【出雲】 雲州平田 まちあそび(10月16日)

名称:雲州平田 まちあそび
日時:10月16日(日) 10:00~16:00
場所:平田中心地(各エリア)

出雲市平田町の各エリアで同時開催されるイベントです。

平田ならではの特色を活かした様々な催しがあります。

 

【松江】 松江水燈路 2022 (9月23日~10月16日/ 土曜・日曜・祝日)

名称:松江水燈路 2022
開催日:9月23日~10月16日(土曜・日曜・祝日)
場所:松江城と周辺

松江水燈路は、国宝の松江城と周辺をライトアップし、幻想的な夜の松江・城下町を楽しむ光のイベントです。

一年でこのときだけ、堀川遊覧船が夜の運行をされます。

 

【出雲】 出雲全日本大学選抜駅伝競走・出雲駅伝(10月10日)

名称:出雲全日本大学選抜駅伝競走
日時:10月10日(月.祝)
場所:出雲市内

大学三大駅伝(出雲、全日本大学、箱根)のトップで10月に開催されるのが、出雲駅伝になります。

スタート地点は、出雲大社正面鳥居前(勢溜)、そしてゴール地点は1992年に完成した出雲ドームになります。

 

【出雲】 なかまち ファミリーバル(10月8日~ 9日)

名称:なかまち ファミリーバル
日時:10月8日(土)・9日(日) 10:00~16:00
場所:サンロード中町商店街

イベント特別メニューや酒類の販売をはじめ、屋台・ステージイベント等など、飲食が楽しめ、お子様向けの催しが盛りだくさんです。

さらに、なかまち商店街のイベント特典も用意されてます。

 

【出雲】 斐川町商工まつり(10月9日)

名称:斐川町商工まつり
日時:10月 9日(日) 10:00~14:00
場所:斐川文化会館前駐車場

3年ぶりに開催される「斐川町商工まつり」。

「今こそ地域の絆を強めよう!!」をテーマに、さまざまステージイベントや、出店者さんが集まりますよ。

 

【松江】 美保関灯台 ナイト(10月8日・9日)

名称:美保関灯台ナイト
開催日:10月8日 (土)・9日(日)
時間:夕焼けタイム ~ 21:00
場所:美保関灯台周辺

テーマは「日本海のマジックアワーからはじまる、ファンタジックな神在月の夜! 楽しもう」。

神在月にふさわしい、神秘的な日本海の姿を想像しますね!

 

【松江】 肉フェス×酒まつり in 松江白潟本町(10月10日)

名称:肉フェス×酒まつりin松江白潟本町
開催日:10月10日(月.祝) 11:00~16:00
場所:山陰合同銀行本店(駐車場)

山陰合同銀行本店 駐車場にて、20店舗のブースが立ち並ぶ・新しい松江のイベントです。

松江市内の有名店舗をはじめ、キッチンカーなどなど、島根の美味しいもの・自慢のお酒も集まりますよ。

 

【出雲】 地元漁師と巡る・鷺浦湾と海岸線クルージング(4月~9月)

名称:地元漁師と巡る 鷺浦湾と海岸線クルージング
期間:2022年 4月23日(土) ~ 9月30日(金)
場所:鷺浦湾

北前船が風待ちに利用していた鷺浦湾でのクルージング。

自然の波風によって形成された奇岩や湾洞などを、地元の漁師さんが案内してくれます。

 

【出雲】 フォーク酒場(9月23日)

名称:フォーク酒場
開催日:9月23日 (金.祝) 10:00~16:00
場所:パルメイト出雲

パルメイト出雲では、〜 昭和のあの熱かったシーンを再び 〜 をテーマに「フォーク酒場」を開催!

あの頃の想い出とともに、フォーク酒場 & ライブが開かれますよ。

 

【出雲】 わたしにもできるSDGs エシカルマルシェ(中止)

名称:わたしにもできるSDGs エシカルマルシェ
日時:2022年 9月19日(月.祝) 9:00~13:00 <中止>
場所:出雲市役所(出雲だんだん広場)

エシカル消費とは、ひと・環境・社会にやさしい商品やサービスを選ぶこと。

イベント会場では 20店舗が並ぶので、それらを選んでSDGs活動に参加しよう!

 

【松江】 パンとスイーツのマルシェ ( ~9月13日)

名称:パンとスイーツのマルシェ
開催:9月8日(木) ~ 9月13日(火)
会場:一畑百貨店 松江店 6階・催会場

「パンとスイーツのマルシェ」は、島根県・鳥取県の人気店が 一畑百貨店 松江店にて勢揃い!

テーマは、「地域の美味しいを食べよう!」ですよ。

 

【出雲】 多伎 いちじくフェア 第1弾(~ 9月11日)

名称:多伎 いちじくフェア(第1弾)
期間:2022年 9月3日(土)~11日(日)
場所:道の駅 キララ多伎

朝採れ新鮮の「いちじく」生果販売をはじめ、加工用のいちじく販売や、加工品の10%OFFセール

そして、フェアならではの「いちじくスイーツ販売」「ステージイベント」も開催されます!

 

【出雲】 アトネスいずも 2022 縁引寄祭(8月20日・21日)

名称:アトネスいずも 2022 縁引寄祭
開催日:8月20日(土)・21日(日)
時間: 9:30~16:00
場所: 出雲市駅北口

「アトネスいずも・縁引寄祭 2022」は、沢山のご縁で集まったメンバー「チーム 夢のカタチ」さんによるコラボ企画!

当日は、野外イベント・店内イベントが同時開催されます。

 

【松江】 松江フォーゲルパーク 盆夜祭 (8月11日~14日)

名称:松江フォーゲルパーク 盆夜祭 2022
期間:2022年 8月11日(木) ~ 14日(日)
時間 17:30 ~ 21:00
場所:松江フォーゲルパーク

2022年 松江フォーゲルパーク「盆夜祭」は、開催を予定されました。

盆夜祭は、いつもの開園時間と違って、夜の花・鳥の姿などが観賞できるので楽しみですね。

 

【出雲】 サンロードなかまち 浴衣バル(8月13日)

名称:サンロードなかまち・浴衣バル
開催日:2022年 8月13日(土)
時間 17:00~21:00
場所 サンロードなかまち商店街

なかまち商店街で夏の夜を楽しもう!

美味しい食・ステキな音を楽しめるイベントですよ。

 

【出雲】 めだか 愛好家による ~めだか販売会~(8月11日)

名称:めだか 愛好家による「めだか販売会」
開催日:2022年 8月11日(木.祝)
時間:10:00~15:00
場所:古志スポーツセンター2階

近年、観賞に人気が高まる「改良めだか」。

めだか愛好家による、めだか販売会が開催されます。

 

【松江】 TSK エリ8祭り (8月6日・7日)

名称:TSK エリ8祭り 2022
期間:2022年 8月6日(土)・7日(日)
場所:TSK さんいん中央テレビ本社

「エリ8祭り」は、TSK さんいん中央テレビの夏の恒例イベントです。

2021年は噴水ショーのみ無観客での開催でしたが、2022年は開催予定。

 

【島根】 夏の高校野球 島根大会 (7月13日~27日)

名称:2022年 夏の高校野球(島根大会)
開催期間:7月15日~29日
場所:松江市営野球場・県立浜山公園野球場

 

【出雲】 倉吉スイカ・すいか祭 (7月1日~ 無くなり次第終了)

名称:倉吉スイカ・すいか祭り
開催日:2022年 7月1日(金) ~ 無くなり次第終了
場所:道の駅 大社ご縁広場 出雲物産館

倉吉すいかの中で、もっとも栽培が難しい品種が「極実すいか」です!

その「極実すいか」の試食ができる即売会として、『すいか祭』を開催されています。

 

【松江】 ゆかた de KITE×2・ ゆかたでキテキテ(7月 2日)

名称:ゆかた de KITE×2
日時:2022年 7月2日(土) 11:00~20:00
場所:松江スティックビル1階

第3回「ゆかた de KITE×2 (ゆかたでキテキテ)」は、着物好きの行う! 着物好きの為の! 松江の着物イベントです。

会場では、フードやアクセサリーなど様々出店があり、ワークショップも準備されてます。

 

【米子イベント】 米子天満屋・全国うまいもの市(6月15日~6月20日)

名称:全国うまいもの市(米子天満屋)
期間:2022年 6月15日(水) ~ 6月20日(月)
場所:米子天満屋 4階催場

米子天満屋に、全国各地の人気商品がやって来ます!

ビールのお供に! 暑い季節に嬉しいスイーツ等などが勢揃いしますよ。

 

一畑電車 子供向け・おしごと体験 (7月23日・8月20日)/募集受付は 終了!

名称:一畑電車 子供向け・おしごと体験
期間:2022年 7月23日(土)・8月20日(土)
時間:9:15~12:00
場所:雲州平田駅
募集受付けは、6月23日より開始。

運転士や駅員など電車に関わるお仕事の体験ができるので、子供たちに大人気のイベントです。

イベント参加への募集開始後は、早期定員に達しますよ。

 

【米子】 Mogaグルメマルシェ(6月4日~5日)

名称:Mogaグルメマルシェ
開催日:2022年 6月4日(土)・5日(日)
時間 11:00~15:00
場所:Hygge周辺(米子市両三柳)

インテリア雑貨 ショールーム「Hygge」の3周年!! & 手ごねパン教室「Moga」の15周年!!

それぞれを記念し日頃の感謝を込めて「山陰のおいしいものが集まる」イベントを開催!

 

【安来】 俺たちメダカ族フェス(6月 4日・5日)

名称:俺たちメダカ族フェス
開催日:2022年 6月4日(土)・5日(日)
時間:10時~16時
場所:出雲織・のき白鳥の里

80種以上の改良メダカが販売予定!

メダカすくい・めだかタモ網・餌などを販売予定され、その他カレー屋さん、レモネード屋さんなども出店予定です。

 

【出雲】 稲佐の浜  サンセットヨガ & 朝ヨガ (6月~10月)

名称:稲佐の浜 サンセットヨガ & 朝ヨガ
場所:稲佐の浜(弁天島 北側)
開催期間:6月~10月

出雲市大社町の「稲佐の浜」では、今年も「サンセットヨガ」&「朝ヨガ」を開催されます!

開催期間は 5月~10月まで、8月を除く各月2回の開催です。

 

イベント・開店閉店などの地域情報!!  Instagram やってます
↓↓↓
出雲にゅーす Instagram は、こちらから

是非、ご確認くださいね。

 

紹介記事:出雲の開店閉店やイベントなどの情報を「総まとめ」にしました!

関連記事

「出雲にゅーす」で紹介した記事を、総まとめにしました。是非、ご参考にお願いします。 各情報は、ご紹介時の内容になります。最新情報は、各ホームページ・SNSなど、ご確認をお願いします。&nbs[…]

神門通り風景

 

買ってよかったもの情報



もう落ちないと あきらめていた【お風呂場のカビ】

ハケで塗るだけで落ちました!!

こんなに簡単に落ちるなら

もっと早くやっとけば良かったかも?

シンクの汚れも・・・